【レビューNo.1404】一般社団・財団法人の税務と相続対策活用Q&A
一般社団・財団法人の税務と相続対策活用Q&A
評価★★★
一般社団法人を使った資産承継スキームを、税理士が相当な勢いで提案を開始しているらしい。又聞きでの話だったので判然としない部分はあったが、普通に考えれば経済合理性の考えられない事案の様に思えた。
念のためと思い、信頼できる税理士法人による書物を物色していたところ表記の本がたまたま最寄りの図書館に蔵書していたので早速一読。
今や公益性とは関係なく社団法人、財団法人は設立できるようになった。しかも、社団法人も財団法人も持ち分の無い法人であるので、当然ながら事業会社における自社株の承継問題のような話は無くなるわけで、それだけを持って相続対策に持って来いだと提案するのは構わないといえば構わないのだろうが、デメリット(残余財産の分配はまず難しい(少なくとも非課税では))にも触れなければ説明義務が不足していると言わざるを得ないだろう。
今後、この手の話は多くなってくるのだろうが、現時点での信頼のおける執筆元による良心的な解説書であると本書は言えるだろう。
評価★★★
一般社団法人を使った資産承継スキームを、税理士が相当な勢いで提案を開始しているらしい。又聞きでの話だったので判然としない部分はあったが、普通に考えれば経済合理性の考えられない事案の様に思えた。
念のためと思い、信頼できる税理士法人による書物を物色していたところ表記の本がたまたま最寄りの図書館に蔵書していたので早速一読。
今や公益性とは関係なく社団法人、財団法人は設立できるようになった。しかも、社団法人も財団法人も持ち分の無い法人であるので、当然ながら事業会社における自社株の承継問題のような話は無くなるわけで、それだけを持って相続対策に持って来いだと提案するのは構わないといえば構わないのだろうが、デメリット(残余財産の分配はまず難しい(少なくとも非課税では))にも触れなければ説明義務が不足していると言わざるを得ないだろう。
今後、この手の話は多くなってくるのだろうが、現時点での信頼のおける執筆元による良心的な解説書であると本書は言えるだろう。