投稿

5月 16, 2010の投稿を表示しています

金融機関規制とギリシャ危機、そしてダウの原因不明の急落が示唆すること

紺ガエルさんのブログが更新されたので、ご紹介しておこう。 (以下全文引用) 金融機関規制とギリシャ危機、そしてダウの原因不明の急落が示唆すること : "4月の終わりにNYに行ったときのことだが。 アタマでは分かっていたつもりだったが、予想以上だったのは金融機関に対する世間の風当たりの強さ。 ちょうど某社社員の議会証言をやっていたのだが。 NYTimesなどの一般紙の一面トップ写真入りで、議会証言が取り上げられていたり。 テレビのニュースでも、金融専門のチャンネルでなくても大々的に取り上げられていたり。 (もちろんトレーディングルームではずっと生中継が流されていた) メディアでの取り上げられ方、その量は、日本での想像を遙かに超えていた。 何でそんなに世論の動向が気になったかというと。 ボルカールールが実際にアメリカで法制化されるかされないか、という点で当然ながら世論の動向は重要だから。 念のためボルカールールが法制化されると。 金融機関の自己勘定取引。 金融機関によるヘッジファンドへの投資やプライムブローカレッジなどのサービスの提供。 金融機関によるプライベートエクイティファンドへの投資。 「Too big to fail(大きすぎて潰せない)」の金融機関を作り出すことにつながる合従連衡。 などが禁止される。 これらの業務は(リスクリターンが見合っていたかはともかく)投資銀行の大きな収益源の一つだったわけなので。 ボルカールールが投資銀行の経営に与えるインパクトというのは極めて大きいわけだ。 発表当初から、あまりのドラスティックな内容だったので最終的には骨抜きになるのでは、という「希望的(?)」観測もあったのだが。 上院では既に、金融機関の破綻に際して公的資金での救済を禁じる法案の修正が96対1の圧倒的多数で可決されている。 したがって。 このルールは、ほとんど当初発表案のまま、あるいは僅かの修正のみでで法制化される可能性が高い。 (今週後半にも上院を通過するはず) そして来月末には、大統領が署名して施行される。 つまり、大規模な金融コングロマリットのゲームのルールは、近い将来大きく変わるということ。 「影の銀行システム」を経由した信用創造が不可能になるわけだ。 要するに、強烈な信用収縮を発生させる可能性があるという訳で。 加えて、巨大金融機関に対する「暗黙