投稿

9月 25, 2010の投稿を表示しています

【休日モード】Hungry Baby Kitten (Cute, cute, cute)

【休日モード】1º Lugar - FESTA A FANTASIA UBERABA 2010 - TRANSFORMER

切ると逆ギレしてくる勧誘電話が急増…ビビッて数千万円のマンションを買わされる人も

イメージ
こういうのがあるんですね。気をつけましょう。 (以下、痛いニュース、から全文引用) 切ると逆ギレしてくる勧誘電話が急増…ビビッて数千万円のマンションを買わされる人も : "1 名前: トラベルライター(栃木県) :2010/09/23(木) 09:16:06.60 ID:9gmHrJib0 ?PLT “逆ギレ”電話勧誘が急増 投資用マンション、動揺のすき突く 投資用マンションの電話勧誘をめぐり、「興味がない」と切ったところ、「なんで切るんだ」などとすごまれ、その後、何回も電話がかかってきて面談を強要されたといった被害相談が急増している。 相手の“逆ギレ”に動揺した心理につけ込むという悪質な商法で、国民生活センターへの 相談件数は、今年度4~8月の累計で前年同期比に比べ3割近くも増えた。 マンションの場合、金融商品などで禁止されている電話勧誘が認められており、 違法な 強引で脅迫的な勧誘との線引きが難しく、業者への行政処分などの対応も遅れている。 国民生活センターによると、マンションの電話勧誘のうち「強引・脅迫」に関する相談は、 昨年度に前年度比26.8%増の3891件と大幅に増加。今年度も8月末時点で 27.4% 増の1403件とさらに増えており、年度の相談件数が5千件に迫る勢いだ。 最近、特に増えているのが、「電話を切ると何回もリダイヤルしてきて、『対応が失礼だ』 などと逆ギレするケース」(同センター相談部)。突然、相手が怒り始め、戸惑っていると 直接会う約束をさせられ、言葉巧みに契約を迫られる。 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100922/biz1009222325022-n1.htm 続きを読む "

News - 前田検事が使ったツールって何だろ?

イメージ
小飼弾氏のブログからご紹介 (以下一部引用) News - 前田検事が使ったツールって何だろ? : " 一つ不可解なことがある。 asahi.com(朝日新聞社):検事、押収資料改ざんか 捜査見立て通りに 郵便不正 - 地検改ざん疑惑 このため、朝日新聞が大手情報セキュリティー会社(東京)にFDの解析を依頼。本来は「6月1日」であるべき最終更新日時が「6月8日」と書き換えられていた。その書き換えは昨年7月13日午後だったことも判明。この日はFDを上村被告側に返す3日前だった。 「6月1日」「6月8日」でなく、「昨年7月13日午後」の方である。 続きを読む "

Qサラリーマンを辞めたほうがいいのでしょうか?

橘玲氏のブログからご紹介 (以下全文引用) Qサラリーマンを辞めたほうがいいのでしょうか? : " Qサラリーマンは不利だとのことですが、会社を辞めたほうがいいのでしょうか? しばしば受ける質問なので、これを機会にこれまで書いたことを簡単にまとめてみます。 『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(2002年) 日本国の税制や社会保障制度を観察すれば、サラリーマンがもっとも不利な立場に置かれていることは明らか。→日本国の財政は、サラリーマンから効率的に収奪することでかろうじて成り立っている。 それに対して自営業者や中小企業経営者は、制度上、きわめて有利な扱いを受けている(合法的に税・社会保障コストを最小化でき、おまけに超低利のファイナンスまで受けられる)。→その結果、成功した自営業者(中小企業経営者)はたちまち豊かになっていく。 これが、年収1,000万円でもサラリーマンの家計が苦しく、自営業者や中小企業経営者が豪邸に住み、ベンツを乗り回す理由だ。 このことからわかるように、会社を辞めて独立しても現在と同じ収入を確保できるならば、いまよりずっと豊かな生活を手に入れることができるでしょう。しかし、制度的に優遇されていることは、成功を約束しません。当然のことですが、事業に失敗してしまえば貧乏になるだけです。 『貧乏はお金持ち』(2009年) “サラリーマン”という職業は、グローバルスタンダードでは存在しない。→年功序列と終身雇用で守られた会社員生活は、もはや維持不可能だ。 今後、サラリーマンは2割のクリエイティブクラスと8割のバックオフィスに二極化していく→クリエイティブクラスは成功報酬、バックオフィスは同一労働同一賃金の原則が適用される。 クリエイティブクラスは会社の庇(屋号)を借りた自営業者のようなものなので、やがてフリーランサーやマイクロ法人として流動化していくだろう(アメリカでは実際にそうなっている)。→映画制作のように、プロジェクト単位で労働市場(専門家市場)から最適な人材を集め、プロジェクトが終了するとチームも解散するようになる。 あなたが会社内のクリエティブクラスなら、成功の可能性はかなり高いのですから、いまのうちにらファイナンスの基本的な知識(税金・会計・資金調達)を学んでおくべきでしょう。それによって、会社に残るのか、転職するのか、独立するのか...