投稿

3月 29, 2016の投稿を表示しています

【レビューNo.1403】FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集 【第五版】

イメージ
FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集 【第五版】 評価★★★ おかげさまで FP 一級の学科に合格して、次は実技試験なのだが、不思議なことに参考書の類がこれしか存在しないようだ。毎回 500 人程度しか受験者もいないようなので仕方ないのだろうが。しかもこれが 2 年に一度しか更新がされてないので、油断すると古い税制のままの知識で学習する恐れもあるので厄介だ。学科試験の際の教材を捨てずに取っておき、適宜参照しながら本書で学習するのが適切だろう。

【レビューNo.1402】Respighi: Pini di Roma, Fontane di Roma

イメージ
Respighi: Pini di Roma, Fontane di Roma 評価★★★ トスカニーニのローマの松と言えば伝説の名演という定説であることは何十年も前から承知していた。 Amazon で音源がたった 300 円で買えると聞いてポチってみたが、昔に CD で聞いたのと同じ感想で、なんでこんなに音がデッドなんだろう? もっともこのきらびやかな演奏が残響たっぷりだったら、それはそれで鬱陶しいものだったのかもしれないが。

(2016/10/16加筆)【レビューNo.1401】Mozart : Piano Concertos Nos 9 & 17

イメージ
Mozart : Piano Concertos Nos 9 & 17 評価★★★ 最近は Amazon のデジタル音源でお値段安く入手できるのがありがたいが、本作はたまたま Amazon のレビューでかつて故吉田秀和氏が絶賛していたと知り購入。 正直、モーツァルトのピアノ協奏曲は 20 番以降のものしか聴いたこともなかったのだが、第 3 楽章を聴いて、ああこれかと思った。 1972 年とまだ若々しい頃のバレンボイムとベルリンフィルによる演奏は、きびきびとして颯爽とした印象を与える。 しかし、この様な歴史的録音をわずか 800 円で手にすることができるとは、ありがたい時代になったものだ。 (2016/10/16加筆) Apple Musicの無料3ヶ月とやらを試したので、この曲のいろいろな盤を6種くらい聴き比べした。リンク先のAmazonレビューによれば、かつて本盤は故吉田秀和氏が激賞したそうだが、その理由がわかったような気がする。

【レビューNo.1400】大学受験案内2017年度用

イメージ
大学受験案内2017年度用 評価★★★ 共通一次試験世代の親として、現在の大学入試試験制度はあまりにも不可思議不可解なことが多いと思っていたが、いよいよ子供も綾波レイ w の年頃となり、そろそろこの辺りも研究しないといけないなとググったり Amazon を検索したりしてみた。 本書の過去シリーズの Amazon レビューははかばかしくないが、とりあえず知識ゼロの親が大学入試試験制度の現状と各大学の入試制度を理解するには悪くないと思う(安くはないかも知れないが)。 評者は碇ゲンドウの歳も超えたが、各大学の紹介ページ等を見ていて、主なこの大学の出身者に「俳優向井理」といった記載があるのを見て、またまた自らの老いを感じる次第であった(私の頃だったら中村雅俊とかだったなあ w )。