Google秘密の自動走行プリウス車団:すでに14万マイルを走破

で、これはあまりにもすごいことだと思うので、貼付けておこう。
Googleカー、うそじゃなかったw
(以下全文引用)

Google秘密の自動走行プリウス車団:すでに14万マイルを走破: "

そういうことだったのか。


先日サンフランシスコで行われたTechCrunch Disruptイベントの壇上、Google CEOのEric Schmidtがさまざまな話題について魅力的な講演を行った。しかし、最も興味深かったのは、自動車について彼が漏らした一言だった、「車がコンピューターより前に発明されたのは間違いだ」と彼は言った、「車は自分で走るべきだ。そうに決まっている。


そしてなんと。実に驚いたことに、Googleはまさしくそれを可能にする秘密プロジェクトを遂行中なのである。


今日(米国時間10/10)のブログでGoogleは、自動車が自力で走行するための技術を開発したことを明らかにした。しかもそれは、コンピューター上でも、管理された研究室内でもなく、カリフォルニアの道路上でテストされた。「私たちの自動自動車は、訓練された操作員が塔乗し、マウンテンビュー事業所からサンタモニカ事務所を経由してハリウッド大通りまで自走しました。ロンバード通りを下り、ゴールデンゲートブリッジを渡り、パシフィックコーストハイウェイを通って、ついにはタホ湖まで行ってきました。全部合わせると走行距離は14万マイルを越えます。これはロボット研究において初めてのことだと当社は考えています」。とGoogleの技術者であるSebastian Thrun(同プロジェクトの申し子で、スタンフォードAIラボの長でもあり、ストリートビューの共同発明者でもある)が書いている。


さらにThe New York Timesにはもう少し詳しく、計7台の車が1000マイルを一切の人的介入なしで走行したことが報じられている(14万マイルの数字には、時折り人間による操作が含まれていたと思われる)。これらの車はトヨタ・プリウスの改造車である ― さらにAudi TTも一台含まれていた。


さて、どんなしくみで動いているのだろうか。この自動自動車は、ビデオカメラ、レーダー検知器、レーザーレンジファインダーを用いて周囲のあらゆる物体の位置を認識する(機器は屋根に設置されている)。そして、もちろん、Google自前の地図を使う。しかし、そのカギは?


このすべてを可能にしたのは、Googleのデータセンターで、そこでは地形のマッピングの際に車が集めた膨大な情報を処理することができます。


Googleは、このプロジェクトのためにDARPAチャレンジ(政府が主催する自律走行車レース)から選り抜きの技術者を集めたと言っている。また同社は、安全を考慮してこれらの車を無人で評走らせたいことも指摘した。不測の事態に備えて運転手1名、ソフトウェア監視のために技術者1名がが常に待機している。Googleは、地元警察にもプロジェクトのことを通知してあると言っている。


果たしてうまくいったのか。おそらくそうだろう。これまでに事故が1件あったが、それは他の車がGoogle車に追突した時のことだった。


Googleは、毎年120万人が交通事故で亡くなっていることに言及し ― この技術によってこの数を半分に減らせると同社は考えている。また、エネルギー消費も減り、人々の時間も大いに節減できるだろう。


きのう欲しかった。これは、いろいろな意味ですごい。


ただ、大喜びするにはまだ早い。「最も楽観的に見積もっても、この技術が実用化されるのは8年以上先だろう」とNYT紙は書いている。


追加情報:




[画像提供:NYT



[原文へ]


(翻訳:Nob Takahashi)



"

このブログの人気の投稿

【レビュー№1246】DAHON製!■VELOCAMP DAL166 PI★DAL166★ピンク

野口悠紀雄氏:インフレ目標2%は達成不可能

(2020/11/8更新)推薦図書10冊