Investment Outlook ビル・グロース 2009年9月


ピムコのビル・グロスの9月分インベストメントアウトルックの邦訳分が公開された。
今回は、ピムコの主張する今後の経済シナリオである「ニューノーマル」について説明がなされており、興味深い。
(以下一部引用)

予想外であったのは、レバレッジの削減とディグローバリゼーション(脱グローバル化)、規制の再強化により、そうした成長パターンに重大な断裂が生じたことです。PIMCOの見るところ、この3つすべての組み合わせは、上昇相場の申し子が成人し、大人しくなる時期が来たことを意味しています。すなわち、状況は一変し、向こう10年間、場合によっては20年間、変化が続くことを認識する時期が来たと言うことです。世界はPIMCOがニュー・ノーマルと呼ぶ状況に向かっています。このニュー・ノーマルでは、子供の成長と同じように、経済が雑草のように力強く成長するのではなく、きわめて緩慢な成長にとどまり、企業収益の伸びは相対的に見て、低水準となり、政府が財政赤字や規制強化、経済の制御の点で重要な役割を果たすようになります。そして消費者は支出を絞り込み、(若干、奇怪ではありますが)日本のように、現世では使い切れないほどの水準を目標に貯蓄を開始することになります。
(中略)

現在、PIMCOは以下に示す戦略的結論の蓋然性が最も高いと見ています。

  1. 世界的な政策金利は長期にわたり、低水準に留まるでしょう。
  2. 量的緩和、ターム物融資、財政出動の取り組みの規模と期間は国内、国外を問わず、幅広い資産クラスにおいて運用リターンを決定づける鍵になります。
  3. 投資家は政府の政策を予測し、必要な場合には政策と手を組み、レバレッジや保証を活用して、利益を得るべきです。
  4. アジアおよびアジアとつながりの深いオーストラリアやブラジルなどの国々が将来の世界的成長を牽引するでしょう。
  5. 長期的に見て、ドルの地盤は脆弱です。

オープン・トーナメントでの戦いと同じように、ゴルファー、すなわち投資家は今後、慎重なプレーを心がけ、決定的な誤りを避けることが重要になります。ニュー・ノーマルの世界では、イーブンパーの成績に、ある程度のアルファを上乗せすることで、十分にトロフィーを獲得できる可能性があります。運に恵まれれば、ホールインワンも可能かもしれません。


このブログの人気の投稿

【レビュー№1258】これから3年 不動産とどう付き合うか

野口悠紀雄氏:インフレ目標2%は達成不可能

(2020/11/8更新)推薦図書10冊