【新型インフル関連重要情報】東京都内で「新型インフルエンザ」が発生しないわけ 都内のある保健所のステキすぎる対応@5/18→「都内第一号」の発表は金曜の東京株式市場取引終了後?


豚インフルエンザ 東京都内で「新型インフルエンザ」が発生しないわけ 都内のある保健所のステキすぎる対応@5/18→「都内第一号」の発表は金曜の東京株式市場取引終了後? という情報を目にした。真偽のほどはわからぬが、聞き捨てならないないようなのでちょうぶんではあるが以下に引用する。

(以下引用)
全然「新型インフルエンザ感染者」が出ない都内だけど、こんなやりとりが昨日あったという。

【備えよ】 新型インフルエンザを語る part4スレッドより。

542 :クラ:2009/05/19(火) 02:39:30 ID:FBtgvnil0
18日昼間、東京都のある保健所とのやりとり

医「感染が拡大していますが、海外渡航歴や、神戸、大阪への旅行歴、感染者と思われる者との濃厚接触など無くとも、インフルエンザが強く疑われる症状の患者様がいた場合、発熱外来に紹介したいのですが・・・」 
保「渡航歴や旅行、接触が無い患者さんは、普通に診察してください」 
医「いやいや、そういうことではなくて。診察した上で、疑いが強かったら紹介したいといってるんですけど」 
保「保健所の発熱相談センターは一般向けの回線ですので、そういった場合は結核予防課に電話してください」 
医「いやいや、もう疑いが濃厚な人と診断したら、発熱外来に紹介してPCRなどをしていただきたいんですよ」 
保「そういった場合でも、渡航歴などがない方はそのまま普通に治療してください」 
医「だ~か~ら~もう、神戸とかいってなくても感染してる人が来る可能性が高まってるでしょうに。発熱外来の連絡先を教えてください。それだけでいいですから」 
保「そういった場合でも、まず医療機関様は保健所の結核予防課に連絡してください。そちらの方で発熱外来への誘導が必要か判断します」 
医「いやいや、それじゃ遅いでしょ?僕が診察した上で、必要と判断した場合に紹介したいんですよ。それとも電話口で無診察治療して『大丈夫です』みたいに流すんですか?」 
保「・・・ちょっと上に聞いてきます」 
5分ぐらい経過 
保「やはり、医療機関に発熱外来の場所や連絡先を教えることはできないそうです」 
医「はぁ?」 
保「結核予防課を通して判断し、必要と思われた患者さんだけ誘導します」
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 
医「・・・わかりました。では保健所の結核予防課に誘導でよろしいんですね?」 
保「まずは結核予防課に電話いただいて、渡航歴などの問診をし、必要なら発熱外来に誘導という形になります」 
医「電話口で?いったい誰が?診もせずに? 
保「保健所にも医者はいますので。とにかくそういう方向でお願いします。でわっ!」

俺にどーしろとw

543 :クラ:2009/05/19(火) 02:48:30 ID:FBtgvnil0
↑ごめ、1行目のインフルエンザの前に「新型」ってつけ忘れました。

544 :卵の名無しさん:2009/05/19(火) 02:52:07 ID:wKUVwO9l0
>>542 
ありすぎて困る。公務員の典型的パターン

545 :卵の名無しさん:2009/05/19(火) 02:54:49 ID:hL2POIrb0
>>542 
神戸に送ればいいんじゃねw

546 :卵の名無しさん:2009/05/19(火) 03:31:47 ID:EyqKRyOh0
どうしようもねーな、そいつの名前きけばよかったのに

547 :クラ:2009/05/19(火) 03:45:52 ID:FBtgvnil0
>>546

聞いたけど、さすがに晒すわけにはなぁ・・ 
何区ってのもやばいかな。 
ああ、明日、外来に貼るインフルエンザ説明のポスター作っててこんな時間に・・・ 
も~寝る。 
愚痴ばっかり書き込んで申し訳ありませんでした。

548 :卵の名無しさん:2009/05/19(火) 04:16:47 ID:gGDXhMT5O
>>547 
東京も検査範囲広げるって報道ありましたよ 
お役人に、新しい対応が周知されるのに時間かかりそう

549 :卵の名無しさん:2009/05/19(火) 06:49:07 ID:CivCyHMDO
>>547 
とりあえず晒して見せしめだな。 
名前は厳しいから、せめて区とイニシャルくらいならどうだ?

もしあんたのところで感染者が出たときに、真っ先に小役人は責任逃れするだろうから、その予備線張った方がいいかも

551 :卵の名無しさん:2009/05/19(火) 07:01:45 ID:gGsYfeCu0
いわゆるひとつの想定内の小役人反応だね 
この調子だとH5N1が来ても行政には全く期待できない

一応東京の方針 
http://www.metro.tokyo.jp/SUB/PDF/no32.pdf 
の4ページ目では学校の部分を除いて開業医はオミットされてるからそういう対応になるんだろうが東京なら石原に直接通報したら? 
↓ 
都民の声総合窓口 
http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm

605 :卵の名無しさん:2009/05/19(火) 11:04:29 ID:vDQqJtat0
>>542 
何かマジメにレスするのも面倒だけど、

医師じゃない奴が、世論を煽る嘘の書き込みをするな。

根拠。 
・「電話」で「当方は医療施設」と名乗って信用されると思っている点。 
・「発熱外来」をワザワザ聞いている時点w 医師会にも入ってない? 学会での友達もいないのか? 
・書き込みが「05/19(火) 02:39:30」だけど 
 「5月18日19時40分」には、東京都の対策がはっきり外に出しているのに気づいていない点。 
(賛否両論あるだろうけれどマトモな「東京都の医師」なら、変にパニックを煽る発言や(今更な)誤解を招く発言はしない)

702 :クラ:2009/05/19(火) 14:38:32 ID:FBtgvnil0
>>605 
マジレスするのも面倒だけど、医者だってばさ。

>「電話」で「当方は医療施設」と名乗って信用されると思っている点

いや「電話では●●医院、院長の●●ですが~」っていってますがね。 
向こうからも電話もらってるし。

>医師会にも入ってない? 学会での友達もいないのか?

医師会には入っていませんよ。 
「医師会にはいったら、そこでは外科しか開業してはいけません」っていわれたので。 
医師会に入ってないと、発熱外来は教えてくれないんですかね?

>「5月18日19時40分」には、東京都の対策が~

18日の20:20まで診察してましたが、保健所からのFAXなんてきやしませんよ。

へんてこりんな根拠並べちゃって。 
>>605は保健所職員か? 

クラ先生、お疲れさまです。
こんな調子じゃ、
 都内で新型インフルエンザ疑いの患者がいても、まともに扱われないのは自明
ってことですね。その凄い対応をしてくれる保健所がどの区の保健所か是非知りたいです。

で、
 東京がPCR検査の基準を若干緩めた
ので、
 これから見つかる「都内の新型インフルエンザ第一号患者」発表はいつか
が予想されている。インフルエンザが東京で発生してないのはありえないスレッドより。


77 :卵の名無しさん:2009/05/19(火) 15:12:51 ID:l3BtTE7H0
さてさて、東京都のPCR検査の結果が楽しみだ。

78 :卵の名無しさん:2009/05/19(火) 15:20:24 ID:9gk/A9OX0
>>77

常識的には、22日金曜日の15時以降だろう、発表は。

80 :卵の名無しさん:2009/05/19(火) 15:34:54 ID:l3BtTE7H0
>>78 
いい線だね。既に多くの発症者はタミフルで治療されて治癒しているし、企業も準備ができる。ただ、土日は、自由に動ける人が多いから、マスクなどで大混乱。 
木曜の夜でも良いな。

81 :卵の名無しさん:2009/05/19(火) 15:36:19 ID:l3BtTE7H0
>>79 
一気に1万人と、百人単位とどっちがよかったのかねぇ? 

さて、いつになるでしょうね。78さんのお説通り
 金曜の東京株式市場取引終了後に発表
かな〜。

| 

« 「マスコミたらい回し」とは?(その145)豚インフルエンザ マスコミは「スーパースプレッダー」2004年京都の養鶏場で発生した鳥インフルエンザを他の養鶏場にばらまいたのはマスコミ 今後も取材を続ける限り、移動しつつ新型インフルエンザウイルスを広範囲にまき散らす恐れ | トップページ

コメント

初めて書き込みいたします
関西に住んでる人間としては
兵庫と大阪でとどまってるのが不思議で仕方ないんですよね
関西圏の私鉄のエリアの広さに限っただけでも
とんでもない事になるんで
なので、この書き込みもあながち嘘でもないかなぁと思ってしまいます
関西で、ここ数日発生している騒ぎも
あるお医者さんが
「この人渡航歴無いけど、新型じゃね?」という
ナイス判断をしてくれなければ、未だ国内感染無しという
ありえない報道がなされていたわけですから

投稿: 茨木市の川向かい住民 | 2009-05-19 22:53

そういえば救急たらい回し報道の時も変だた感じたことがありました。たらい回しが何回とか何時間とか関西での事例を報道していたのに、総務省が統計を報道すると首都東京や埼玉など首都圏でのワースト統計が発表されたり、どうも不可解としか思えなかった。

投稿: J | 2009-05-20 00:35

情報操作、なんですかねえ。関西や中部などにも、欧州など患者が発生している国からの直行便があるのに、そっちは検疫が手薄だったのかな。
そして、あえてこの地域で患者を発生させて、対処を現実に予行させるという霞ヶ関のえげつない手法という気もしてしまうところです。

投稿: wiskij | 2009-05-20 01:22

初めまして。数年前からの愛読者です。
正直者は馬鹿をみるのですね。
兵庫・大阪の事例を参考に他の地域は上手に対応することでしょう。
でも私は故郷の兵庫県の対応は立派だと誇りに思っています。
関係者の方々が過労死しそうなのが心配です。

(引用終わり)

このブログの人気の投稿

【レビュー№1246】DAHON製!■VELOCAMP DAL166 PI★DAL166★ピンク

野口悠紀雄氏:インフレ目標2%は達成不可能

14万部突破のベストセラー「20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学 集中講義」が電子書籍で無料公開 【増田(maskin)真樹】