(2016/12/31修正)池田信夫blogベスト10
(2016/12/31に10のみ入れ替えしました)    毎年恒例の池田信夫氏による今年の本ベスト10が出る時期 であるが、ここではそのパロデイで独断と偏見による池田信夫blogの過去の記事ベスト10を考えてみたい。 1  シリコンバレーの「核の冬」 2  明けましておめでとうございます  3  コーディネーションの失敗  4  大恐慌の証人  5  金融危機のマイクロストラクチャ  6  インフレとハイパーインフレ  7  35年目の松任谷由実  8  「自閉化」するウェブ  9  タレブ、福島事故を語る  10  iPhone 3Gはジョブズの敗北宣言  1は個人的には文句ない  2もぜひ一読をお薦めしたい。2を読むと氏の正体は(NHKの)ジャーナリストであることがよくわかる。  3については度々起こる相場の急落が何故起こるか?という単純な疑問をお持ちの方には推奨。  4はタレブの格言「 私たちは学ばないということを私たちは学ば ないということを自然とは学ばない」を想起させる。  5は、永遠の謎である「リーマンはつぶしてAIGは何故救済したのか?」に対する一つの回答だろう。  6もハイパーインフレはおろかインフレの経験すらお持ちでない若い方には特にお読みいただきたい。  7は、氏のユーミンウオッチャーとしての特異な記事として。  8は、今後重要な概念(特にここにおられる方々には)となりそうなフレーミングを知る意味で。  9は、著書を読んでもわかりずらいタレブの発言をかみくだいて説明している。  10の記事を消さないのは、氏の矜持でもあるのだろうけど、iPhoneもブラック・スワンだったということを忘れないためにも記憶にとどめておきたい。